ミレーの「アルファライトスウェットII」の一番の売りは「ポーラテック・アルファ・ダイレクト」を使用したジャケットだ。
登山やトレッキングではレイヤーを使った快適なアクティビティが標準となっていて、中でもポーラテックのアルファ・ダイレクトは、オクタと人気を二分する人気のインサレーションです。
アルファダイレクトは従来のインサレーションよりも軽量で通気性が高くアクティブなシーンに最適な素材です。特に汗をかく運動時の体温調整がしやすい点が大きなメリットとして、アウトドア愛好者やアスリートから高く評価されています。
今回は、「ミレー(MILLET)」の「アルファ ライト スウェット II ジャケット」を実際に購入し使ってみた感想を詳しくレビューします。
登山やハイキング、キャンプ用のミッドレイヤーを探している方はぜひ参考にしてください!
アルファライトスウェットIIのスペックと特徴

ミレーの『アルファライトスウェットジャケット』は、機能性とデザイン性を両立したジャケットで、寒い環境だとミッドレイヤーとして、暖かくなってきたらアウターとして使用できるところが気に入って購入しました。
これまでミッドレイヤーは主にパタゴニアのR1やキャプリーンサーマルを着ていますが、春先に向けて軽く羽織れるタイプのこの『アルファライトスウェットジャケット2』に期待しています。
このジャケットは、最新テクノロジー(ポーラテックのアルファダイレクト)を搭載したミッドレイヤーで、「軽さ」と「通気性」に特化と聞いて、帝人のオクタとはまた違ったものとして試しております。
僕も春先や秋にはこの「アルファライトスウェットジャケット2」を羽織ったりバックに入れて出かけていますが、334gと極めて軽く丸めてもシワになりにくいので旅行バックに必ず入れておくほどのお気に入りです。
ちなみにポーラテック アルファダイレクトには、厚さによって数種類ありますが、ミレーのこの「アルファライトスウェットジャケット」には薄手のポーラテック®アルファ40 が使用されています。
- 素材: ポーラテック® アルファ® ダイレクト(通気性と保温性を両立)ポリエステル100%
- 重量: 334g
- 機能: 通気性、速乾性、軽量、ストレッチ性
- 用途: 登山、トレッキング、キャンプ、旅行、普段使い
- 価格:23,100円(2024年価格)
実際に着用して感じたポイント

✅ 通気性が抜群でムレにくい
ミレー「アルファライトスウェットII 」は、その名称の通りミッドレイヤーテック® アルファ® ダイレクト(アメリカのポーラテック社が開発した高機能インサレーション素材)を使ったジャケットです。
実際に使った感想として一番に感じたことは、標高差のあるトレイルを歩いた際に出発時は気温は少し低めだったのですが「アルファライトスウェットII 」を中間着で着ていると決して寒くはなかったですね。しばらくして流石に汗をかき始めるとシェルを脱ぎ、ファスナーを下げると体温が下がりましたが肌寒さも汗冷えすることなく、また熱がこもらず快適でした。
単体の防寒着としては決して暖かくありません。ほのかに暖かい程度です。
風も少しは防いではくれます。
更にアウターにゴアテックスのシェルやダウンジャケットを着るとさほぼ寒さは感じなくなりました。
✅ 軽量で動きやすい
300gほどの軽さは着ても苦にならず、バックパックに入れても重さを感じません。
裾が絞ってないジャケットタイプのデザインなので窮屈さはありません。
また、ストレッチ素材なので腕を上げたり体をひねったりしてもつっぱることがなく、体を動かすアクティビティにも使い勝手が良いと思います。
✅ 速乾性が高く、汗をかいても快適
基本的に行動量や個人差もあるのですが、汗冷えを予防できることが一番のメリット。
山登りで小休止した際も汗がすぐに乾いて寒さを感じにくかったです。
気になった点(デメリット)
🔸 防風性はやや弱め
パタゴニアのR1エアのように風が吹いたら寒いわけではありませんが、通気性を重視しているため強風下ではウィンドシェルとの併用が必須です。
特に寒冷地では上にシェルジャケットを着ると良いでしょう。
🔸 タウンユースには少しアウトドア感が強いかも
デザインはシンプルですが、アウトドア用の質実剛健な雰囲気なので街で着るなら好みが分かれるかもしれません。
色はブラックとグレーが発売されていますが、ブラックのレイヤーはたくさん持っていましたので今回はグレーを選びました。
サイズ感

アルファ ライト スウェット II ジャケットのサイズ感について
ミレー「のアルファ ライト スウェット II ジャケット」はアクティブシーン向けに設計され、日本人の体型にも比較的フィットしやすい作りなのが好感が持てます。
ここでは実際のサイズ感についてもお伝えします。
ミレーのサイズ感の特徴
ミレーはフランス発のブランドですがRabのような他の海外ブランドに比べてワンサイズ小さめと感じます。日本モデルはほぼ通常の国内アウトドアブランドと同等なので迷わず通常サイズを購入しても大丈夫です。
サイズ選びのポイント

✅ タイト目なフィット感が好きな場合は、通常のサイズを選んで問題ありません。
✅ 冬山や重ね着を前提にする場合は、ワンサイズ上を選ぶと安心です。
✅ アームホールや肩回りは立体裁断で動きやすいので、クライミングなど腕を動かすアクティビティにも向いています。
ちなみに、筆者は170cm、体重60KgでMサイズを選びました。サイズ感はバッチリ👌
パタゴニアと違って袖の長さも丁度いい。
🔍こちらの記事も参考に
パタゴニアのサイズ感は信用できない?しっかり選んで失敗をなくそう!
まとめ
今回はミレーのミッドシェルフリース アルファライトスウェットII のレビュー記事でした。
ミレー の「アルファ ライト スウェット II ジャケット」は、登山やトレイルで快適な行動をサポートする本格的なミッドレイヤーでしたね。
特に行動中のムレや汗冷えに悩んでいる方にはおすすめのレイヤーだと思います。
もちろん、日常のアウターとしても活躍します。これからの季節ならアウターとして羽織れば朝夕の寒さ程度は防げます。
軽くて気持ち良く着れる一着なのでぜひチェックしてみてください!また、最新素材である「ポーラテック・アルファダイレクト)を体験するのも一興です。
▼ 公式サイトでチェックする
📌 Millet 公式ページ
👉 【おすすめのアウトドアショップをチェック】
