ご無沙汰してます【安来土岐】です。
60代に突入しても、まだまだオシャレ心は忘れていない自称“ちょいワルオヤジ”です。
今日はちょっとした感動体験をシェアしたくてキーボードを叩いております。
そう、タイトルにもあるとおり「ココピタプラス」ってやつ。これが思いのほか良かったので書くよ!
ローファーって、脱げるよな…

最近またローファー履く機会が増えまして、この暑い日にも履いて職場に向かっております。
ローファーと言えば、仕事とかちょっと小洒落たランチに行くとか、近所のカフェで企画書書くとか、まぁそういう時に素足っぽく履きたくなるじゃない?
でもだいたいそういう時に履く「カバーソックス」がユニクロにもあるけど(ベリーショートソックスって言うやつ)、あれがまぁ〜脱げる脱げる。
歩いてるうちにかかとがズルっとズレて、中で丸まっちゃって、気づいたら足の裏でゴロゴロしてる…なんてこと君たちにもあるんじゃない。
満員電車だど直せないし、丸まったまま会社に直行だ。
「くそーーーッ」ってなるわけだよ。
見つけた「ココピタプラス」

そんなある日、奥さんがドラッグストアで買ってきてくれたのが、「オカモトのココピタ」ってソックス。
「これ、すごいってネットで評判だよ」って渡されたわけ。
ほうほう…まぁ正直、今までいろんな“脱げにくい系ソックス”を試してきたけど全部裏切られてきたわけで。
でも、せっかくだから試してみましたよ。
マジ、脱げない。

調べてみると「ココピタ」には普通の「ココピタ」と高級な「ココピタプラス」があるみたいで。
奥さんが買ってくれたのは高級品の「ココピタプラス」。
「ココピタプラス」は通常品より通気性2倍の優れモノ。汗かきのオヤジには都合がいい。
実際に履いてみるとこれがさ、本当に脱げないんだ!
マジでビックリ。
朝から晩まで、駅まで歩いて、電車乗って、街歩いて、帰ってきても「ピタッ」とかかとにくっついてる。走ってみたり、階段ダッシュしてもノープロブレム。
いや〜おじさん、正直ちょっと感動しちゃったな。
裏の“くっつく部分”(特殊なすべり止めらしい)もしっかりしてるんだけど、それでいて違和感がない。
痒くもないし、蒸れも気にならない。ホントによくできてる。
ローファーにはこれ、正解!
おじさん的まとめ
今回は「ローファーを履いた時オカモトのココピタプラスが本当に脱げなかった体験談」を紹介しました。
というわけでね、ローファー履くなら「ココピタ」「ココピタプラス」はマジでおすすめ。
これ、同世代のオジサンたちにもぜひ試してほしい。もちろんヤングにもね
だって、靴下ズレ直すのにいちいちベンチ探したり、しゃがんだりするの面倒でしょ?膝も腰も痛いし!
もちろん、VANSのスニーカーでも効果あるよ。
※追記:ちなみにサイズ感もぴったり。靴のサイズ26センチでココピタ 25~27センチ用でジャストだったよ!