春になり出かける機会も多くなってきます。街ブラだと大きなリュックやバッグは持ちたくないので、小さめのショルダーバッグが良いのではないでしょうか。
人気のアウトドアブランド「ザ・ノースフェイス」では数種のショルダーバッグがありまして、アウトドアだけでなく普段使いにも人気となっております。
特に「シャトルショルダーポーチ」と「カペラ 5」はコンパクトで使いやすいモデルとして注目されていて、僕もどちらを使おうかと悩んでいる最中。
この記事では、ノースフェイスの代表的ミニショルダー「シャトルショルダーポーチ」と「カペラ 5」の違いやおすすめのポイントを詳しく比較していきます!
「シャトルショルダーポーチ」と「カペラ 5」のスペック比較

まず最初に「シャトルショルダーポーチ」と「カペラ 5」の比較表を作ってみました。
シャトルショルダーポーチ | カペラ5 | |
---|---|---|
容量 | 5L | 5L |
サイズ | 35×25×5.5cm | 29×20×7cm |
重さ | 約260g | 約200g |
素材 | 1050Dコーデュラナイロン | 420D Duramax |
ポケット構成 | メイン+前面ポケット+3内ポケット | メイン+前面ポケット+3内ポケット |
ノースフェイスのロゴ | プリント | 刺繍 |
価格 | 10,560円 | 7,480円 |
まず、言えるのはサイズが違います。
シャトルショルダーポーチもカペラ5も同量の5Lの容量になります。また、ショルダーポーチは260gと軽く形は薄く大きめのサコッシュのようです。方やカペラ5はふっくらした形でペットボトルも入ります。
どちらもブラックを選べはどんなコーディネートにも似合いそうで、希望の街歩きにも便利に使えそうです。
どちらが良いか悩むところです。
デザインと用途
それでは、個別にもう少し詳しく確認していきます。
シャトルショルダーポーチ

ノースフェイスのショールダーバッグ「シャトル」シリーズは都会的でミニマルなデザインが特徴。
このショルダーポーチもその流れを汲んでおり、スマートな形状が魅力のバッグです。
●必要最低限の収納力!

スマホ、財布、キーケース、旅行の時はパスポートなどの小物も収納できます。
特にiPad11インチが入る大きさなが僕の興味を引きました。荷物を少なくしたい時の外出にはBESTなバッグかもしれません。
また、薄型なので冬場はシェル、夏場はTシャツに合わせて使っています。
●シンプルスタイリッシュ!

素材はコーデュラナイロン1050Dなので強度は問題なし。防水生地・止水ジッパーではありませんが、ジッパーは目立たないで2つのジッパーそれぞれにフックが2つ付いています。
カペラ5

カペラシリーズには「カペラ2」「カペラ5」があります(以前にはカペラ5より大きなモデルもあった気がする)。カラーはそれぞれ3色展開。
●使い勝手がいいサイズ感!

カペラ5は容量5Lでシャトルショルダーポーチよりも厚みがあり500mlのペットボトルも収納可能です。ショルダーポーチよりワイドは狭めですが奥行きがありカメラなど嵩張るものも入ります。iPadは8インチがなんとか入る大きさ。
●見た目普通なのも

丸みを帯びたデザインでアウトドアやカジュアルファションに似合います。パッと見普通のショルダーバックの見え無くもない。
ただ、マチが広いのでペットボトルやウィンドブレーカーなど、街歩きやスナップ撮影のお供にと汎用性は高いと思います。
ではどっちを選ぶべき?

では、「シャトルショルダーポーチ」と「カペラ 5」のどちらを選びましょうか?
どちらも甲乙つけ難いので表にまとめてみました。
こんな人におすすめ! | シャトルショルダーポーチ | カペラ 5 |
---|---|---|
通勤で使いたい | ◎ | △ |
旅行時のサブバッグが欲しい | ◯ | ◎ |
できるだけ軽量・薄型がいい | ◎ | △ |
普段使いで収納力を重視したい | △ | ◎ |
ミニマルな服装に合う | ◎ | ◯ |
ペットボトルやカメラを持ち歩きたい | △ | ◎ |
iPadを持ち歩きたい | ◎ | ◯ |
あと気になったのは、ベルトの太さ。「シャトルショルダーポーチ」の方が太めでした。
それと「The North Face」のブランドロゴ。「シャトルショルダーポーチ」はブラックプリント、「カペラ5」はホワイトの刺繍。刺繍の方が耐久性が高く立派に見えるのですが、街中に溢れる「The North Face」ロゴと距離を置きたいと思っているのでやはり「シャトルショルダーポーチ」の方がおじさんにはよろしいでしょうか。
まとめ
今回は「シャトルショルダーポーチ」と「カペラ 5」の違いを紹介しました。
両方を使ってみてどちらも良かったと言うところが本音です。どちらもノースフェイスらしい洗練されたデザインなので用途によって選び分けるのも良いかもしてません。
どちらかにしなければならないのであれば、あなたのライフスタイルに合う方を選んでみてください。
また、アークテリクスのマンティス2も使いやすいショルダーバックとして有名なので検討しましたが、最近価格が高騰して予算オーバーになってしまいました。
ご興味ある方はこちらも覗いてみてください。
【関連記事】
・tomtocのボディバッグ X-Pacのレビュー|これなら春夏の外出にダサくない
・マンハッタンポーテージのサコッシュは大人が持ちたい気軽なバッグ
・パタゴニアの「ウエストポーチ」5Lはペットボトルも入る大きさ
【おすすめのアウトドアショップをチェック】
