※サイト内にアフェリエイト広告が含まれています

ナイキ V2K ラン、どう履く?スニーカーを語ります

V2K-RUN-2 スニーカー

どうも、スニーカー好きなおじさん【安来土岐】です。

今日は、最近また若い子たちの間で話題になってる「ナイキ V2K ラン」ってスニーカーについて、“どう履きこなすか”を語ってみようと思います。

スポンサーリンク

ナイキ V2K ランって、なんだ?

まずはこれ。

見た目はね、2000年代初期のランニングシューズって感じ。

ナイキ V2K ランは銀ピカだったり、メッシュだったり、ちょっと未来感あるけど懐かしい、あの感じ。

おじさんからすると、「あー、昔こんなの履いてたなぁ」って懐かしくなる一足なんだね。

でも今はこれが“Y2Kファッション”っていうやつにどハマりしてて、若い子たちが古着とかと合わせてめちゃくちゃオシャレに履いてる。

実際僕の娘も”このスニーカーかわいい”と言っているけど、これって『ダッドスニーカー:おやじ靴』だろなんてことは面と向かって言えない。

スポンサーリンク

で、どう履けばいいの?

V2K-RUN-2

デニムと合わせる。ゆるっと。

定番の細身のスキニーも悪くないけど、最近では「ちょっと太めのストレートデニム」がおすすめ。

裾がスニーカーの上にちょこんと乗る感じ。これが良い。地面を引きずるような丈だとせっかくのV2K ランが見えなくなるし、裾が汚れて汚い。汚い格好は今のトレンドには合わなし。

色は、ちょっと色落ちしたブルーが◎。ワークっぽさが出て、V2Kの近未来感と良いバランスになるんだ。デニムは濃紺でもシラじゃけたブルーでもダメ。ここでもちょっとだけ色落ちした感がいい。

スラックスで“きれいめ外し”

意外と合うのがスラックス。

「え?スニーカーにスラックス?」って思うかもしれないけど、最近の子はこれがうまい。

トップスに白シャツとか着て、下がスラックス、そして足元にV2K。

ちょっとしたお出かけにもいいし、「あ、この人オシャレ」ってなるんだ。

ジャージパンツで思い切りY2K!

ジャージパンツみたいなやつ。アスレジャーも市民権を得ているのでスポーツMIXで。アディダスの三本線だとキメすぎなの感もある。

これにV2Kを合わせると、完全にY2Kコーデの完成!

おじさん世代には懐かしく、若い世代には新しい。

Tシャツはちょっと大きめ、Eraキャップなんかかぶっちゃうと、もう気分は2002年だわな。

色はどうする?

V2Kってけっこうカラバリあるんだけど、初心者には「シルバー×ホワイト」か「ブラック×メタリック系」がおすすめ。

シルバーは派手に見えて、実は何でも合う。不思議とね。

ブラックはちょいシックで大人っぽくもできるから、スラックスとかと相性抜群。

ファッション上級者だとスウェードタッチのシリーズもいいな。春から秋までコーディネートも合わせやすい。

最後に:男性でも履いていいの?

「ナイキ V2K ラン(Nike V2K Run)」をどう履きこなすかについて娘に聞いて書いて見ました。

男性でも履いていいの?

男がV2K履いたっていいじゃないか。おじさんが履いてもいいじゃないか。
Y2Kは「未来的デザイン×懐かしさ」の融合スタイル。むしろ「昔これっぽいの履いてたぞ」って語れるのは親父の特権。

気張らず、自分のスタイルにちょっと“遊び”を加える感じで履いてみたらいいと思う。

というわけで、ナイキ V2K ラン、気になってる人はぜひ一度試してみてちょうだい。

履くだけで、ちょっと若返ったような、未来に戻ったような、不思議な気分になる一足です。

ファッションは遊び心で>

タイトルとURLをコピーしました