ダイソンのコードレス掃除機はホコリやゴミを見つけたら、スイッチを押すだけですぐに掃除できて大変便利です。
V10を買ったのが2021年11月なのでちょうど2年目になるのですが、最近ヘッドのローラーが回らなくなっていることに気づきました。
さて、掃除すれば直るのか?。修理に出すのか?。または買い替えるのか?。
今回はダイソンのヘッドローラーが回らなくなった原因と応急処置をしての直し方を紹介します。
ローラーが回らなくなった原因は部品の破損
まずは、ダイソン掃除機のヘッドローラーが回らなくなった原因を調べたいので、ヘッドを分解します。
分解の仕方は以前の記事にまとめてありますのでそちらを参考にしてみてください。
ダイソン掃除機のヘッドが回らなくなったので分解掃除をしてみた
ヘッドを分解して分かったことは、ローラーが一方向にしか回らないこと。ローラーは軸にささっているだけの簡単な構造なので、本来なら手で回すと左右どちらにも回るはずです。
それが回らないということは、一方向に回すときに何かに引っかかっているから。
髪の毛や異物が絡まっている様子もありません。
ただ、もう少し丹念に調べるとケースとモーターを接続してる部品が割れていて、端が飛び出しているのを発見しました。
場所はダイソンの刻印の奥の位置で、ローラーがこれにあたり回らなくなっていたのです。
ダイソン ヘッドローラーの修理の応急処置的方法
さて、ローラーが回らなくなった原因がわかったのですがこれは自分では直せそうにありません。
新しいローラーヘッドを買って交換することもできますが、お金と時間がかかるのでなんとか考えてみます。
ローラーヘッドが回らなくなった原因は、部品の破損によってローラーの回転を阻害するものだったので、この飛び出している部分をなくせばなんとか直りそうです。
ただ、この部品は硬質のプラスチックなのと、透明ケースの奥にあるので修理も難しそう。
というわけで、考えた挙げ句テープを巻いて出っ張りを緩和することにしました。
修理に使ったテープはビニールテープです。このビニールテープは電線を繋いだところに巻くホームセンターで数百円で売っているごく普通のテープです。
このテープをモーターの付け根の部分に巻いていきます。
ビニールテープは幅が少し広いのでハサミでカットして調整します。
そして、しっかりときつく、丁寧に巻きます。
多く巻きすぎるとローラーの回転を阻害恐れがあるので様子を見ながら巻いてください。
私は3重ぐらい巻きました。
テープを巻き終わったら、ソフトローラーを戻し、上手く回転するか確認します。
左右どちらにも回ることを確認できたらローラーを元の通りにはめ、原状回復します。
ヘッドを柄の部分に取り付け、電源を入れローラーが回転するかを確かめます。
私の場合、この作業でダイソン掃除機のローラーはきちんと回るようになりました。
良かった!
ここに上げた修理方法は、あくまでも応急措置なので皆さんの役にはたたないかもしれません。参考程度とお考えください。
本来なら、修理は購入した電気店かダイソンに相談して直すのが望ましいと思っています。
でも、買って2年で壊れるダイソンの掃除機にちょっと不満もあり、修理費を払って直すのか、買い替えるのか悩むのも嫌だったので今回はこの程度で良しとしました(ちゃんと動くのでね)。またローラーが回った方がホコリが取れやすいし、掃除機をかけるときに軽く感じるから。
この十数年、ダイソンの掃除をずっと使っていて、故障についての他の記事も書いていますのでこちらもお読みください。
ダイソン掃除機のホースが切れたけど修理?買い替え?どうする?
ダイソンの掃除機のここが故障しやすい!ダイソン信者のリポート
まとめ
今回は、ダイソン掃除機のヘッドが回らない原因と、修理の方法について書いてみました。
原因は部品の破損で、修理方法はビニールテープを巻いたことでした。
掃除機は日常的に使うものなのでないと困ります。そして、ダイソンの掃除はよく吸ってくれるので本当に助かっています。
でも、壊れやすいのは事実です。
「ダイソンはもう嫌だ」「国内メーカーの掃除機が良い」「もっと軽い掃除機が良い」という方。
東芝のコードレス掃除機について書いているブログを見つけましたのでこちらの記事も参考にされてください。
東芝のコードレス掃除機(VC-CLS11)のレビュー!吸わないって言われているけど?
追記
結局、ローラーヘッドの交換を検討してみることにします。
詳しくは、こちらの記事から